大人になるまでにお金の勉強をなぜさせないの?


▼ページ最下部
001 2019/11/28(木) 11:21:05 ID:WTWkeDYhO.
学校で優秀な学生はテストで点数がいい人。
会社で優秀な会社員は会社にどれだけの利益をもたらしたかという人。

優秀な学生が優秀なサラリーマンになれるわけではない。
このギャップに新社会人は苦しむ。

今まで優秀な学生だった人が、社会へ出たら役立たずになったりする。
それは、学校で教えなかったからだ。

いずれ社会人になるんだから、優秀な社会人になる教育を教えるべき。
もう一度言うが優秀な社会人とは利益を生む人間(価値を多くの人に提供できる人)だ。
勉強ができる人間ではない。

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2019/11/28(木) 09:26:16 ID:hb4YGetE0Y
学校で優秀な学生が会社で優秀な会社員に成る確率と、
学校で劣等な学生が会社で優秀な会社員に成る確率では比べようがない。
もし其れが誤りなら。
会社は学歴で人を選ばないし、
社員の採用で学歴重視の会社「日本の略全ての大手企業」はみんな倒産だ。

返信する

012 2019/11/28(木) 09:43:53 ID:ic3cPVezf6
親がバカなのにどうやって方法論説くんだよw
優秀な親なら子供の将来を見据えて幼児教育から考える
鳶が鷹を生むってことはない、鳶の子供は鳶、鷹の子供は鷹

返信する

013 2019/11/28(木) 10:08:26 ID:WTWkeDYhO.
>>11しがないサラリーマンが言いそうな意見ですね。

返信する

014 2019/11/28(木) 10:19:56 ID:A4T/B9LKZQ
>>13
馬鹿の無職が言いそうな意見ですね。

返信する

015 2019/11/28(木) 10:43:08 ID:.hCPY0h2CM
お金の勉強をして理屈だけわかっててもだめだろ
最終的には人柄なんだよね
子供のころからたくさんの人と触れ合って世渡り術を会得したほうがいい

返信する

016 2019/11/28(木) 11:02:19 ID:VrB.ayTcnA
普通に考えて日教組だろ。
差別、偏見に繋がりかねないとかなんとかで

返信する

017 2019/11/28(木) 11:17:25 ID:Unt6Z0J31w
しがないサラリーマンは洗脳がきつい
企業が高学歴を好むのはよく洗脳された愚民の方が
扱い易いからだ
洗脳の浅い狼はいつ咬み殺しに来るか分からないから恐ろしいのだ

返信する

018 2019/11/28(木) 12:15:58 ID:WTWkeDYhO.
>>10
平均点以上の連中も奴隷やっているけどなw

返信する

019 2019/11/28(木) 15:20:51 ID:hb4YGetE0Y
>>1
過疎板に、しつこくクソスレ建てる、
結婚も出来ず、子供も作れない人間が、
人様の子供の教育を語る必要は無い。
要らぬ心配、大きなお世話。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大人になるまでにお金の勉強をなぜさせないの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)