堤防にはなぜ安全率1.5が無いのか?
▼ページ最下部
001 2019/10/14(月) 15:50:22 ID:0fy3HU56Ro
どんな集中豪雨になろうが、オーバーフローしない高さの堤防が必要。
10Mの堤防でも実際、集中豪雨で溢れてしまったのならば、15Mの堤防が絶対に必要だったという事。
10Mで溢れた経験して、床上浸水した。だが、その教訓を生かさず今後15Mの堤防を建設しないのであれば、またいずれ溢れて床上浸水するだろう。
今回全国であちらこちらで溢れたんだから堤防の高さ設定が不十分だったという話。溢れた高さの1.5倍以上の堤防が必要だった、ということが証明されたわけ。
返信する
005 2019/10/14(月) 16:17:09 ID:hs/sFIae4s
流入(上流降雨量など)と排出(海の潮位など)が一定でないのにどう計算しろと
返信する
006 2019/10/14(月) 16:17:29 ID:4iA8QHqcZY
007 2019/10/14(月) 16:25:10 ID:0fy3HU56Ro
>>5 何があっても堤防は外へ水が溢れてはいけないモノ。
その計算ができないにしても、溢れたという事実から堤防の高さが不十分だったという事は分かる。
その不十分だった結果から今後の堤防の必要高さの計算は出来ますよね?
返信する
008 2019/10/14(月) 17:06:12 ID:d.ea/SRbPM
>>7 そこまで要求するのなら堤防無くせば良い
堤防がなければ水が外に出ることはないだろう
返信する
009 2019/10/14(月) 17:07:33 ID:hs/sFIae4s
>>7 それなら住人を強制移住させて横に広げるって方法もありそうですが
返信する
010 2019/10/14(月) 17:22:59 ID:0fy3HU56Ro
>>8 アホなの?
>>9 溢れない堤防にする案としてはいいかもしれませんが、現時的ではないですね。
でも、高さを増す=堤防の底辺は拡張されるので、住民の立ち退きが必要なのかも。
返信する
011 2019/10/14(月) 18:00:23 ID:AAl2gPYFQ2
皮の底を深くすると言う発想がない時点でクソスレw
返信する
012 2019/10/14(月) 18:23:42 ID:uhazUnu1jM
経験則は大事だね。
「上」に目を向ければ堤防という一択になるが、この際「下」に目を向けて、空堀を川の両側に掘っておくというのはどうかな。
普段は蓋をしておいてその上を緑地として利用する(つまり河川敷)が、いざ増水したとなればそこへ水を流入させて制御する。
東京のいわゆる「地下神殿」と同じ効果を期待できる。
地上の景観や自然環境を壊す事無く水害をコントロール出来る容積がどの程度になるかは、川によって違うが、危険なポイントに複数作っておけば対応可能だろう。
海岸の津波対策にはなかなか使えないだろうが、川なら出来る。
返信する
013 2019/10/14(月) 18:58:11 ID:LFRyabStGc
いくら堤防を嵩上げしたところで、川底に堆積する土砂を放置し続ける限り、何も解決はしないよ。
返信する
014 2019/10/14(月) 20:51:42 ID:0fy3HU56Ro
だったら川底の土砂を取り除けば解決するな!でも現実的に無理だから今までやってこなかったのではないのかな?
となると解決策はやはり堤防の高さを増すしかないのでは?
返信する
015 2019/10/14(月) 21:04:29 ID:JO56hemy5Q
>>1 15Mの堤防を建設しても、それを超える豪雨が降ったら同じじゃん
きりがない
返信する
016 2019/10/14(月) 21:29:56 ID:GzZ7bo34kI
三日月湖を埋めずに暴れたままに残して広大な河川敷として残し、
河口の扇状地も湿地帯のままある程度放置してヒトの住むところとせず
建物などは産業用に限って、そうやって広く使えば無駄に固める必要ないんだよね
バカなんだよ
人間は
返信する
017 2019/10/14(月) 22:42:10 ID:GAFz0epPTw
無理無理。
すべての堤防のすべての延長を同時に1.5倍にしない限り、残りの1.0倍部分から溢れてくるの。
つまり、100年以上かかる。ハード的なもんに頼るのは無駄
消費税30%くらいにして、公務員を増やしまくったら、可能だけど。
たった50人死んだくらいで、社会が動くはずがない。
なぜなら、その金で別の何万人の命が救えるから。
返信する
018 2019/10/14(月) 22:42:27 ID:ILZEIfDcyo
対応策は、河川のそばに住まない事業しない
返信する
019 2019/10/14(月) 23:14:20 ID:MHj/MB4C66
きのう元知事が言ってただろ
河川全体の補強は絶対無理なので損害が少ないところであえて氾濫させる
これがシビアな治水行政だと
返信する
020 2019/10/15(火) 00:22:28 ID:gMEDQXZCMc
>>10 おまえの言ってることが馬鹿馬鹿しすぎて堤防無くせば良いって結論になったんだよ
水没した地域の土地を安く買い上げて川幅増やせば良いだろ
ついでにおまえのようなアホは堤防の内側に住まわせて増水する度に流されれば良い
返信する
021 2019/10/15(火) 04:14:12 ID:MnK.ZG6vf.
>>11 長い年月を経て天井川になっていたら、川底を浚渫してしまうと水が流れずに溜まるだけだよ。
海水も上がって来る。
結局、水位は変わらない。
返信する
022 2019/10/15(火) 06:25:09 ID:P5tOWCLOoQ
フロート堤防、水深に合わせて高さが常に水面より高くなる浮力、給水膨張型堤防を完成させれば良い。
俺って天才。
返信する
023 2019/10/15(火) 16:49:27 ID:jfPpI8DC6I
>>20 今より堤防を高くしろ と 堤防を無くせ
どちらがアホでバカか?
返信する
024 2019/10/15(火) 20:09:36 ID:9z9JoTAM4E
>>22 その フロートのアンカーとなる部分の強度が保持できるのなら、そもそも堤防が決壊したりはしないよ。
返信する
025 2019/10/15(火) 22:23:34 ID:K3G4t/x/Uk
シールド掘削機でバイパストンネル掘るとか。
共同溝としても機能させたら普段の無駄はないし
送電線の鉄塔とか減らして景観保護にも良い
返信する
026 2019/10/15(火) 22:40:25 ID:XjjI2FNJxM
堤防のかさ上げしたくないなら上流に貯留管とか貯留槽作って流量操作
返信する
027 2019/10/16(水) 12:57:08 ID:psA2LoUkhs
>>23 堤防を高くしろが大アホで大馬鹿だな
コストを考えない共産主義者なら正しいかもしれないが自由主義では住んでるヤツが悪いんだよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:堤防にはなぜ安全率1.5が無いのか?
レス投稿