堤防にはなぜ安全率1.5が無いのか?


▼ページ最下部
001 2019/10/14(月) 15:50:22 ID:0fy3HU56Ro
どんな集中豪雨になろうが、オーバーフローしない高さの堤防が必要。
10Mの堤防でも実際、集中豪雨で溢れてしまったのならば、15Mの堤防が絶対に必要だったという事。
10Mで溢れた経験して、床上浸水した。だが、その教訓を生かさず今後15Mの堤防を建設しないのであれば、またいずれ溢れて床上浸水するだろう。

今回全国であちらこちらで溢れたんだから堤防の高さ設定が不十分だったという話。溢れた高さの1.5倍以上の堤防が必要だった、ということが証明されたわけ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2019/10/15(火) 00:22:28 ID:gMEDQXZCMc
>>10
おまえの言ってることが馬鹿馬鹿しすぎて堤防無くせば良いって結論になったんだよ
水没した地域の土地を安く買い上げて川幅増やせば良いだろ
ついでにおまえのようなアホは堤防の内側に住まわせて増水する度に流されれば良い

返信する

021 2019/10/15(火) 04:14:12 ID:MnK.ZG6vf.
>>11
長い年月を経て天井川になっていたら、川底を浚渫してしまうと水が流れずに溜まるだけだよ。
海水も上がって来る。
結局、水位は変わらない。

返信する

022 2019/10/15(火) 06:25:09 ID:P5tOWCLOoQ
フロート堤防、水深に合わせて高さが常に水面より高くなる浮力、給水膨張型堤防を完成させれば良い。
俺って天才。

返信する

023 2019/10/15(火) 16:49:27 ID:jfPpI8DC6I
>>20
今より堤防を高くしろ と 堤防を無くせ
どちらがアホでバカか?

返信する

024 2019/10/15(火) 20:09:36 ID:9z9JoTAM4E
>>22
 その フロートのアンカーとなる部分の強度が保持できるのなら、そもそも堤防が決壊したりはしないよ。

返信する

025 2019/10/15(火) 22:23:34 ID:K3G4t/x/Uk
シールド掘削機でバイパストンネル掘るとか。
共同溝としても機能させたら普段の無駄はないし
送電線の鉄塔とか減らして景観保護にも良い

返信する

026 2019/10/15(火) 22:40:25 ID:XjjI2FNJxM
堤防のかさ上げしたくないなら上流に貯留管とか貯留槽作って流量操作

返信する

027 2019/10/16(水) 12:57:08 ID:psA2LoUkhs
>>23
堤防を高くしろが大アホで大馬鹿だな
コストを考えない共産主義者なら正しいかもしれないが自由主義では住んでるヤツが悪いんだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:堤防にはなぜ安全率1.5が無いのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)