ヌコを拾って帰ったらまず何をすべき


▼ページ最下部
001 2019/07/17(水) 22:05:11 ID:9wbTuDdDTE

ICチップを入れるとか、
病気持ちかどうか調べるとか、
予防接種を打つとか、
去勢手術をするとか、

で、他に何かある?
考えてみると金かかるし面倒だよな

動画は1分30秒からどうぞ
.

https://www.youtube.com/watch?v=AHTb1YPI29Q

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2019/07/23(火) 13:01:17 ID:MYsByiKn7.
>>11
それくらいやっても10万程度で済むだろ?
貧乏人はペット飼うな
面倒見切れなくなって捨てるのがオチだから

返信する

013 2019/07/23(火) 15:30:09 ID:ITpqVmoJLo
>>12
メスでも6万くらいで済むだろ?ペット飼ったことないのか?

返信する

014 2019/07/23(火) 23:19:35 ID:r3gvpNeDA2
完全に家猫にすれば去勢の必要もないし
病院に連れ行く必要ないのでこれくらいかな

猫砂と餌は
ランニングコストなので省略

イニシャルコスト
首輪¥500〜¥1,000程度
トイレ¥1,000〜1,500程度

外出させる場合は
去勢手術代:安い所で¥15,000-(予防接種 一泊付)

あと人間の食べ物だけはまず与えない。
牛乳とかもNG。
食べさせるとあとで絶対後悔する事になる。

また外出させるのであれば野良と喧嘩するから
エイズ感染は覚悟したほうがいい

人間と同じで治療方法はないが発症しなければ健康そのもの
我が家が例で言うとで20年生きてる
エイズとは思えない程だよ。

返信する

015 2019/07/24(水) 06:04:32 ID:2AwNG6g.Xo
>>14 実はもう妖怪になってるんじゃ…?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ヌコを拾って帰ったらまず何をすべき

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)