プリウスって、ジジババ率高くない?


▼ページ最下部
001 2019/04/25(木) 07:55:18 ID:lVeX3t5ziE
9割型ジジババじゃない?

返信する

002 2019/04/25(木) 08:15:23 ID:WUwAtz0AOQ
てか、若者は貧乏で「車離れ」してるんだから、一車種に限らず、どの車種でも所有者は年齢高いだろ。

返信する

003 2019/04/25(木) 08:22:53 ID:l/91l2jV8w





。 。

返信する

004 2019/04/25(木) 08:32:58 ID:x4iYuzuf/6
カッコなんかどうでもいい、
税金安くてガソリン代も掛からなくて
安く維持できて、
まぁトヨタならいいだろ
そんなどうでもいいクルマが売れてしまった

返信する

005 2019/04/25(木) 08:35:14 ID:dX0ybqxMmo
何でだろうね?
割引でも有るのかな?

返信する

006 2019/04/25(木) 10:02:46 ID:24S7qRCkwc
引用元ネタを失念してしまったのだが
ソースはトヨタで

クラウンに乗っていたセグメントが
高齢化したし、取り回しも楽そうだし、家族も巣立って核家族化したし
等々の理由で、いわゆる当世、流行りのダウンサイジングを意図した時
対外的なエクスキューズになり得るクルマ、それがプリウスだった。

そのエクスキューズの代表格は、環境、先進的、省エネ等々で
(例えばクラウンの)ある意味で対極にある軽自動車は甘受できないセグメントの
琴線に触れた結果、対象の高齢者に受けた。
燃費も含めた維持費などは理由ではない、なぜなら巷間言われるように
損益分岐点が10万キロ等々を考えると年間5000km走れば良い方なセグメントには無意味で
そこを考えるなら軽自動車にしてるよね。

まぁ、例えばクラウンとかマジェスタとかに乗ってた人、マークX程度も入るかな?
そんな人が乗り換えた車が軽自動車やBセグ程度だと確かに一家言を言う人もいるかも?
でも、それがプリウスならば、さもあらんという人の方が多いような気がする。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:プリウスって、ジジババ率高くない?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)