個性教育とは!


▼ページ最下部
001 2019/03/28(木) 10:50:47 ID:NRqk8F6tZE
個性を尊重し、その発展を目ざす教育をいう。
「個性を尊重せよ」という標語は、教育の画一化に反対した近代教育以来の新教育の指導理念であった。

個性教育ということばには二つの意味が込められている。
一つは、個性を存在概念として、つまり、所与として静的固定的にとらえ、児童の個性が教育の方法を規制するという考えである。
もう一つは、個性の発展を目ざす個性教育の考え方が出てくる。

返信する

002 2019/03/28(木) 11:17:48 ID:NRqk8F6tZE
現在の義務教育課程では、学力や体力などの高さをも「個性」という言葉で片付ける。
そのため、テストの点数が悪くても叱ることはない。
なぜならそれも「個性」なのだから。
たまたまその分野が苦手ということで、それは本人のせいではない。

ってそれまずいだろ。
努力を怠るのも「個性」ってか?
だから今の子は何をやらせても真剣にやらないし、競争心というのがない。
「そういうの、嫌いなんですけどw」とか言って否定する。
それでは何もやり遂げることなんて出来ない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:19 削除レス数:1





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:個性教育とは!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)