日本の風車は風の来ない安全な場所に立てるべき
▼ページ最下部
001 2018/08/25(土) 16:28:07 ID:.hevkQfmnA
えんぴつを机に立てる程度の不安定なモノ
危険過ぎるだろよ
高さが37メートルもあるのに
厚さ1メートルのコンクリの塊の60センチ程度しか埋めてないとか信じられんわ
.
返信する
002 2018/08/25(土) 17:05:45 ID:i3MwrqmVqY
建築屋です。
あんな基礎は建築では有り得ない。
こけしやがな。倒れて当然。
風車の構造計算はどうなっているの?
返信する
003 2018/08/25(土) 17:26:16 ID:R5heNWeZbo
004 2018/08/25(土) 17:33:55 ID:AgQTfk36/6
005 2018/08/25(土) 17:36:34 ID:22EkVjvemw
006 2018/08/25(土) 18:31:41 ID:67aWmGaFdI
007 2018/08/25(土) 18:39:05 ID:XkaDr10g4k
こっちは日本海側で、コレがたくさん建っている。
どれもこれも、利権が絡んでいるらしいからなー。
返信する
009 2018/08/25(土) 19:32:59 ID:Je4R.BXXpg
約200平方メートルのフーチングが埋まっているはずだが、泥に隠れて見えないようだな。
返信する
010 2018/08/25(土) 20:17:34 ID:Je4R.BXXpg
地中に挿した杭は横方向にうねうねと抉ると抜けやすくなる。
風車のタワーもいろいろな横方向からの風を受けるので、地中に突き刺すという手段は得策ではない。
そこで、埋設した板状の土台(フーチング)にタワーを固定するという工法が選択されたのだろうが、
そうすると、応力が固定部一点に集中して疲労、破断するということか。
過去にも同様の事例があったようだな。
返信する
011 2018/08/25(土) 20:45:29 ID:.hevkQfmnA
1メートル内の埋っていた60センチの所までは地層のような色違いが出来ていて分かりやすい
返信する
012 2018/08/25(土) 21:12:07 ID:Je4R.BXXpg
013 2018/08/25(土) 22:08:38 ID:Je4R.BXXpg
ちなみに、同様のフーチング接合部破断事故を起こした過去の一事例については構造解析が行われている。
報告によると、基礎構造の設計で考慮されていた破壊限界抵抗モーメントは40,000kNm以上で、風速 60m/s
にも耐える構造であったことが判明したとか。
返信する
014 2018/08/26(日) 09:08:44 ID:CgGVmexoK.
日本にはまだまだ技術力が無いという事なのか
返信する
015 2018/08/26(日) 17:54:47 ID:9gUuO.6grQ
大阪のコンクリ塀の崩壊のように
いずれ風力発電棟の倒壊が各地で起きるね
返信する
016 2018/08/26(日) 21:30:37 ID:g8Lck2r436
017 2018/08/27(月) 09:28:18 ID:Bn5SMRN6Xg
そうそう、ブロック塀撤去が始まってるように風力発電も撤去しないと危険ですわ。
上に置いただけならこけるのが一番安定するからな
返信する
018 2018/08/27(月) 21:03:51 ID:jKBfdww5B6
沖縄県 宮古島七又風力発電実証研究設備1号機 倒壊事故
返信する
019 2018/08/27(月) 21:06:29 ID:jKBfdww5B6
青森県 岩屋ウィンドファーム発電所11A号風車 倒壊事故
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の風車は風の来ない安全な場所に立てるべき
レス投稿