32歳 預金 1,000万円


▼ページ最下部
001 2018/08/21(火) 15:11:43 ID:dHp/tqJVys
多い?
少ない? 
普通?

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2018/08/21(火) 19:24:11 ID:osteL5PCZA
>>7
多いかもしれないし多くないかもしれないしよくわからんってことだな?

返信する

009 2018/08/21(火) 19:34:53 ID:PWdc6jdznk
22歳から毎年100万貯金で溜まるね
独身なら可能だけど既婚者ならよほど年収がよくないと無理
若いと意外と散財してしまうものだから結構すごいよ
でも、若くて金ばっか溜めてる子ってオタクってイメージ
たいした趣味もなく女が居ないと金って溜まるからね

返信する

010 2018/08/21(火) 20:54:28 ID:y0EacoizSk
車と女の趣味をもたなければ貯まって仕方がないだろう
アリとキリギリスみたいに老後の資金を若いうちから用意しておくのは賢明だと思う。
昔バブル時代ってものがあったから1000万を定期預金にしておいたら5年たったら倍になってた。

返信する

011 2018/08/21(火) 21:29:01 ID:Wf24gj9PXg
大塚家具の株かガクトコインがお買い得ですおw

返信する

012 2018/08/21(火) 21:36:02 ID:jLiQTNasrU
そのくらいすぐ貯まるからとりあえず全部を女に使えは?

返信する

013 2018/08/21(火) 22:02:09 ID:ic83ceNvRU
就職してすぐのころ
係長から毎年100万円を貯めろ
足りない分は退職までに補え
いずれ退職金をあてに出来ない時代が来ると言われまして
自分が係長になった時も同じ事を言い続けましたがね・・・
しかしまあ
それが出来たら今ごろは遊んで暮らせたのになあなどと
遊んで暮らしている元の部下たちを見て
つくづく笑っちゃう今日このごろなんです(^。^;)

返信する

015 2018/08/22(水) 10:51:31 ID:Ji6xCBTHvs
俺も32歳の独身労働者の中だったら普通だと思う。
実は3年半、深?(シンセン)に赴任していた。
住まいは会社持ちで警備員が常駐する外国人(欧米人が多かった)専用マンションで
社用車までついた。最初は外国人物価で生活していたが現法の従業員に教えられて
現地物価で生活し始めると、本当に金を使わなくなった。
赴任期間中は、手当が付いて年収ベースで3割増しになった上に金を使わない。
赴任中に余裕で1000万貯まった。俺に限らず、現地には金融からメーカーまで
この手の奴が多かったから普通といえば普通。
金融や証券関係なら貯蓄期間(赴任中をそう呼ぶ)だけで余裕で2000万以上だろうな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:14 削除レス数:1





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:32歳 預金 1,000万円

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)