護身用にナイフ持つことはそんなに駄目な事なのか?


▼ページ最下部
001 2018/04/30(月) 03:39:57 ID:gfaqL79J8E
護身用ですよ。
警察がわが身を守ってくれるのか?
どうやってもナイフ持ってる奴は持ってるし、そいつにたちうちするとしたらどうすればいい?こっちもナイフ見せて威嚇するしかないじゃん、威嚇でお互い間合いできるじゃん、その間合いで警察に電話するなりしてもらうなりできんじゃん。
持ってないと一方的じゃね?
殺されたら元も子もなくね?

返信する

002 2018/04/30(月) 04:26:54 ID:sXXCODRzQQ
ナイフでナイフちゃんと避けられる?
堅牢な耐切創性手袋でも買ったらどうか
持ち歩いててもお巡りさんには怒られるまい
人は咄嗟に手で庇おうとする、そもそも攻撃に一番晒される部位だ
それのガードも兼ねる。ガッツリ相手のナイフ握って毟り取りゃいいがな

返信する

003 2018/04/30(月) 04:45:43 ID:UGbNARGpYM
確か刃渡り何センチか以上のナイフは銃刀法違反になるから即連行。 
ナイフ持ってる奴は一応はそれ以下のナイフを持っていると想定。

そうすると実質、やり合うなら長めの棒持ってるほうが絶対有利だよ。
棒なら法律違反じゃないし、棒を持って何が悪いとも言える。
ナイフ持ってる人間と、バット持ってる人間ならバット持ってる人間が勝つ。

返信する

004 2018/04/30(月) 05:00:48 ID:rb.3gfjYgc
ナイフ持ち歩くより、傘持ち歩いたほうが絶対いいぞ。
すげー強度の高い丈夫な傘

70〜80cmの金属の棒を持ち歩いてるのと同じだからな。

返信する

005 2018/04/30(月) 05:10:32 ID:Hsw0HTNPaU
そういう時は鉄扇かなw

返信する

006 2018/04/30(月) 05:26:38 ID:s5zhCeVm..
凶器は持っていると何かの拍子で使いたくなる心理が働くので
「加害者」になりたくなかったら携帯はもちろん
クルマなどにも載せておかない方が良いと
何かで聞いた

「危険を察知したら全力で逃げる」が
一般人の鉄則
危険を回避した後、警察を呼べ。

返信する

007 2018/04/30(月) 05:27:03 ID:YqgAv86.BM
RE:BONE 見てからブレイカーが欲しくてw

返信する

008 2018/04/30(月) 05:31:39 ID:vOHCilESXw
引きこもりこそ最大の防御

返信する

009 2018/04/30(月) 05:56:22 ID:sXXCODRzQQ
そういや防刃パーカーなんてオサレアイテムもちょこちょこあったね

返信する

010 2018/04/30(月) 06:07:37 ID:sXXCODRzQQ
んー
【護身できるか?防刃服 日本刀で試斬】
https://www.youtube.com/watch?v=c44tqhhQrm...

返信する

011 2018/04/30(月) 06:44:40 ID:7sAy/mngCo
宅間守の事件でも教員が大型のサバイバルナイフを護身用に持っていれば相手をひるましたりして一方的に逃げるとかいう行為は防げたはず。
勝てなくても少なくても相手が固まる時間帯とか稼げると思うが。

返信する

012 2018/04/30(月) 06:44:42 ID:NfbdIycgcY


たったこれだけで劇的に身体能力を上げる方法があると知っていましたか?
画像はロナウジーニョ
普通の人がプロになれる程の方法です
http://daturyokuss.seesaa.net/article/457124043.htm...

パワー技術、スピード全てもちのように柔らかくなるほど上がります

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:51 削除レス数:0





討論・議論掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:護身用にナイフ持つことはそんなに駄目な事なのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)