中卒じゃいかんのか


▼ページ最下部
001 2018/03/27(火) 11:35:51 ID:vW0di2S/72
学歴がそこまで大事か
君らの最終学歴は

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2018/03/27(火) 21:06:45 ID:uSvnnuorOw
>>14
例えば将棋の藤井六段が高校へ進学しなかったとしても、
それは学校以外のハードルを十分に越えたと言える。
しかし一般的に中卒では、何らかのハードルを越えたとは言い難い。

返信する

016 2018/03/27(火) 21:25:22 ID:Lk8wGjZyPY
>>14
そうだよ。
一応訊いとくけど、『一つのハードル』の意味が理解できないワケじゃないよね?

返信する

017 2018/03/27(火) 21:28:39 ID:Ji7GcCLkcQ
>>14
中卒の限界を感じるな。

返信する

018 2018/03/27(火) 21:29:49 ID:6vEzfujU6k
>>1
おまえがクソなのは中卒だからってことじゃねえよ。
おまえ自身に問題があるからだ。
学歴のせいにするな。
他の何かに責任をなすりつけ続けてもう30歳。
本当にクソみたいな人生だよな。

返信する

019 2018/03/27(火) 21:55:59 ID:2YkiEp1SkE
>>1
あのなあ…

ゴールを「就職」だとする。
では入社させる人間の評価基準を、どうすりゃ良いんだ?
お手玉でもやらせて上手い奴を合格にするんか?相撲でもやらせて、優勝者を入社させるんか?
そんなバカな話はないでしょうに。
その場合、「学歴」が一番マトモなんだよ、人をフルイにかける手段は。
高学歴は頭が良い場合が多いから、良い仕事をやって利益を生み出す確率が高い。
低学歴はバカが多いから、なーんの利益も生み出さない。根性があってクリエイティブな中卒なんて、あまりいないぞ。ほとんどバカだろが。

こんな当たり前な事を、いちいち言わすな!スレ主はうすら馬鹿か?!
ちなみに俺は専門学校出だ!大学は出てねえ!

返信する

020 2018/03/27(火) 22:11:46 ID:ct7UZiXrwY
アムロもカミーユも高校中退だ
安心しろ
ニュータイプの素質は中卒のほうが高い

返信する

021 2018/03/27(火) 23:28:43 ID:iweMTDY7Mk
>>1
いかんことないよ。中卒でも結婚して家庭を持って、友達たくさんいて職場でも頼りにされてる人なんていくらでもいる。
それとな、お前は中学校中退だろ。見栄はってんじゃねぇよwww

返信する

022 2018/03/28(水) 09:08:05 ID:8gJVmMzZb.
「中卒じゃいかん」と思えば後からでも学歴を補えばいいし
「中卒でもいい」ならそれでいいじゃないか
学歴をツールだと思え
あれば便利だし、無ければ無いなりにどうにかなる

返信する

023 2018/03/28(水) 10:15:38 ID:JL0G6KQthE
>中卒でも結婚して家庭を持って

確かに中卒でも人並みの生活をしている人もいる。
またGMOインターネットの社長である熊谷正寿も中卒である。
てことで中卒は確かに世間的に不利かも知れないが、努力次第でどうにかなるってことだね。
その努力は、高卒や大卒の人よりもかなり大変かも知れないけどね。

俺の知り合いでも中卒の奴が数人いる。
家が貧しくて高校に行けなかったとか、発達障害で馬鹿すぎて行けなかったとか、理由は様々だよ。
もちろん彼等は苦労している。
大概の企業では正社員として働かせてもらえない。
だから非正規とか、土方とか、風俗とかみたいな仕事をしているよ。
彼等はそれで満足しているのか、転職しようとしないのだが、もしそれが嫌なら自分自身で改革するしかない。
それは他人が勧めることでなく、本人が決めることだ。

返信する

024 2018/03/28(水) 11:59:47 ID:loYnoApqfM
こいつが他人の話に耳を貸さないのは最早デフォだというのに、長々とお説教かましちゃってる皆さんは本当に御苦労なこったなと思う。
レス数が増えるだけこのバカを調子づかせるだけだから、正直やめてほしいけど。

返信する

025 2018/03/29(木) 23:21:33 ID:KXRHerKn2U
>>1
中卒のゴミが「君ら」とかぬかすなよ
死ね

返信する

026 2018/03/30(金) 00:55:01 ID:L5cYAAwAAM
たとえ、Fランクでも四大以上なら『最高学府』

返信する

027 2018/03/30(金) 12:47:05 ID:HQTzrdvAXA
最高学府の意味を間違えてるくせに、相手が間違えてると思ってボコりにくる奴が大卒だと
ちょっとビックリするよな…
おまえも最高学府出てんだよwってなる…

返信する

028 2018/03/30(金) 13:03:02 ID:HQTzrdvAXA
自分は工高卒なんだが、外資の某大手ITに出向していて正社員になる話があった。
大卒資格は実務評価で免除だが、TOEIC700以上を指定の期間内にとれと…
ハイw無理〜w
でならなかったワケだが、今ものすごく後悔している…
一度なっとけば良かったんだよ。
履歴書に書けるだけでも良かったんだよ…
大失敗だわ…

まあ高卒なんてのはこの程度なんだよ
チャンスがあっても臆して逃がす、即判断で有利な流れを想像出来ない…
何に関しても長いスパンで計画的に考えることなく、刹那的な判断しかしない。
だからカネも貯めない、あればあるだけ使う。
自分なんかまだ自覚あるだけマシなんだと思う。
無自覚でこんなだと…

返信する

030 2018/03/30(金) 21:39:51 ID:ypxMvZcd.o
医者弁護士のような学力が必要な仕事であれば中学ではついて行けないけど
大工職人みたいな毎日の積み重ね技術を磨く仕事ならば中学から始めるのは遅すぎると言われてるな。

返信する

031 2018/03/30(金) 21:47:58 ID:dBDzdlqQQc
>>30
そりゃオーバーじゃね?
じゃあ小学校から始めるのか?

返信する

032 2018/03/31(土) 08:01:22 ID:CSog3h50H6
カネで買う「学歴」「学位」
中身の無い、役に立たない「学歴」

返信する

033 2018/03/31(土) 10:06:04 ID:bWE1C2.iJc

同じ仕事をしても
学歴が高い方が初任給も高い

返信する

034 2018/03/31(土) 10:06:24 ID:TfnIUqJUis
確かに裏口入学ってやっぱりあるようだ。
また資格なんかも金で買えるものもあるようだ。
この辺は多分タブーの領域なので、俺が知っていることはココでは書けない。
またメディアも取り上げないだろう。

返信する

035 2018/04/03(火) 20:25:33 ID:.T.Cy06OUg
      神★軍
    G・W・C・A
    学校制度の真実
 全ての学生諸君に伝えたい事がある。それ
は、高校が義務教育であるということだ。
 現在のわが国では、高校進学率は100パ
ーセントである。しかも、高卒でなければど
この企業も雇用してくれない。つまり、これ
は高校が義務教育である証拠だ。
 しかし、高校は教育費が無償ではない。貧
乏人は高校に入れないのだ。彼らへの公的支
援はない。学校制度と社会制度が一致してい
ないのだ。先進国とは思えぬ状況である。
 それともう一つ。この問題に対して、当事
者である学生が意見を発信しない。高校に進
学出来なければ就職すらできない。大げさに
言えば命にかかわる重要な事柄だ。
 全ての学生諸君、文科省に対して叫ぼう。
 「高校は義務教育ですよ〜〜〜!!」

返信する

036 2018/04/04(水) 00:37:45 ID:rDt/3Uh896
>>35
『義務教育』というものを理解してから書き込め。無知

返信する

037 2018/04/04(水) 15:31:08 ID:BNft.1PCKw
中卒じゃあ宝クジで1発逆転しかないよな。

返信する

038 2018/04/04(水) 17:23:18 ID:7dBa.OlzA2
中卒なんてド底辺の身分のくせに、我々に向かって「君ら」だと?
自分の立場弁えてモノ言えよゴミ人間。
つうかやっぱりモノ言うな。
ゴミ臭いから人がいる所に近寄るな。大迷惑だ。

返信する

039 2018/04/04(水) 19:33:30 ID:XnD4NMRgK6
「学歴」の 中身スカスカ お墓山

返信する

040 2018/04/04(水) 19:42:52 ID:IbmjWF7/c.
あの世へ逝くと、三途の川で今までの経歴を調べられる。
中卒だと、たとえ生前に良い行いをしてきたとしても、極楽へ行くには、
(大卒と比べ)かなり時間がかかるらしい。

返信する

041 2018/04/04(水) 19:53:24 ID:XnD4NMRgK6
お墓山バカ大
創価の巣

返信する

042 2018/04/04(水) 23:04:44 ID:V1oO8N85No
>>1
そういうセリフは何かを成し遂げた人が言うもんだ。お前みたいな惨めな生物が口にしてはいけない。

返信する

043 2018/04/05(木) 06:32:49 ID:Iddf2hsJck
集団での学習とは区別して、独自の学習を
積み重ねないと学問は自らの血肉とならぬ。

学校へ通い形式上卒業しても、目先の利を
追う以外に中身の無い、政権ぶら下がり組
こそ惨めなゴミ。

返信する

044 2018/04/05(木) 07:48:53 ID:X7wdUmolL2
>>43 なんだこのバカ丸出しは

返信する

045 2018/04/05(木) 16:06:26 ID:5b/JmMXC6.
>>35
高校生は学生じゃ無く生徒ですから。

返信する

046 2018/04/06(金) 12:41:07 ID:GtSSbDPKHI
能力より学歴がものを言う仕事て何がある?

返信する

047 2018/04/06(金) 13:58:07 ID:UbzTYBW6PA
まぁ、一般的にはその能力を発揮し得る場所に辿り着き易いのは大卒の方だろうな

返信する

048 2018/04/06(金) 16:33:11 ID:JdhD46AyRk
あまり指摘されないけど
学歴の低い奴ほど虚勢を張るバカが多いよな
見ていて痛々しいほどにな
転職を繰り返した俺の経験では
どこの会社もこれだけは共通してるんだな

返信する

049 2018/04/06(金) 17:17:18 ID:RiZHZM2oKQ
サルが大卒 アホでも学士
レイプ池田は 学位買い

返信する

050 2018/04/06(金) 17:32:52 ID:bHqc8nUbI6
>>45
これ勘違いしてる人よくいるけど、中学生高校生も学生と呼ぶ。呼んでも間違いではない。
「学生割引」は大学生限定か?
調べればわかる。

返信する

051 2018/04/06(金) 22:51:42 ID:RiZHZM2oKQ
おまいらこういうレベル

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:50 削除レス数:1





討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:中卒じゃいかんのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)